HiromiVoice

声で人を豊かにする、をビジョンに掲げるナレーター酒匂ひろみの日記

いびき治療のお話

f:id:aoioilove:20200112210705p:plain


みなさんこんばんは、ひろみです。

今日はいびき治療について、私の経験談をお話します。後半、ちょっと痛い話になるので苦手な方は要注意!です。本気で治したいと思われている方は必読!ではないかなと思いながら筆を進めています。

 

みなさんはいびきに悩んでいますか?自分がかいてしまうのは勿論のこと、家族や恋人のいびきで熟睡できないという方も少なくないのではないかと思います。

私はいびきをかく当事者でした。

いつからか分かりませんが、少なくとも大学生の頃からいびきをかいていたようです。家族に指摘されて気がつきました。(そもそもいびきって、誰かに言われないと気づけないですよね・・それがまた困る)

とは言え、「きっと疲れていたんだ」「飲んだあとだったからだ」「安眠できていればきっと治るはず」などと軽く考え、”治療しよう”などとは一切思わず過ごしていました。

優しい夫がベッドにいない!?

ところが、夫と付き合いだしてから考えが180度変わった出来事が。

普段から優しく忍耐力のある夫(当時は彼氏)が、ある朝目覚めるとベッドにいない。「あれ、どうしたんだろう」と探すとソファに寝ているではありませんか。暑くもないし、むしろ冷え込んだ朝なのに何でベッドに入っていないのか・・・私と一緒に寝たくないのか・・・?これは別れたいのサインなのか・・・?!と不安に思い訳を聞いてみると、とっても言いにくそうに「ちょっと・・いびきが気になって・・・」とボソリ。

そのときのショックといったらもう!

「こんな優しい人にまで言われてしまうほどうるさいいびきなんだ」

と言うショックと、

「熟睡していたのは私だけで、いつも彼を熟睡させてあげられていなかったのか・・・」

と言うショックでWパンチ。泣きました。

と言うことでその日中に治療できる病院を探して有給とって行くことに。こういうときの行動力って凄まじいですよね。That's 愛のパワー。

いびき治療で有名な耳鼻咽喉科との出会いと衝撃の事実

見つけたのはこちらの耳鼻咽喉科

gincolle.com

平日昼前に行きましたが、ソファに座れないくらい混み合っていてびっくり。いびきに悩む人がこんなに多いのか、と。

しばし待って診察へ。人懐っこそうなお医者さんが口の中を確認します。思い切り開けると

「あぁ〜、あなたの場合はほぼ100%の確率でのどちんこが大きいことですね」

と一言。

「のどちんこ?」

と思わず聞き返した私。

「そう、のどちんこ。ほらみてください。普通の人はこれくらいなんですが、ほら、あなたのはこんなに大きいでしょう?」

と写真と鏡で比較してくれるお医者さん。なるほど、確かに普通の人のより2回りくらいデカイ。

「このまま寝るとですね、喉にのどちんこが当たって、息をするたびに擦ってしまう感じになって大きな音が出るんです」

そんな単純な理由なのか。と納得した私。そして

「どうすればいいんですか?」

と尋ねると

「切除です」

と一言。

切除・・・。今思うと恐ろしくてたまらないのですが、当時の私は夫のために一刻も早く治療したい!の一心。恐怖は一切なく、むしろ

「そうなんですね!切ってください。お願いします」

と返答しました。ところが「今日すぐにというのは無理です。大事な身体の一部を傷つけることになりますし、じっくり検討してください。HPに経験者の声もたくさん載っているのでそれも読んで決断してくださいね」と帰宅することに。

帰宅後、少し冷静になってHPをのぞいてみると、恐ろしいほど生々しい声が載っているではありませんか。流石の私もビビってしまったのですが、ここで避けても悩みはついてくるのであればもうやるしかない!と1週間後に切除の予約を入れました。

のどちんこ、切除の日

そして1週間後。

カーテンで仕切られた個室(一人分のスペース)でまずは注射をしてじっくり麻酔を効かせます。何人もの患者さんが隣同士になっているらしく、中には切除したての方もいるようで、

声が、うまく、出せていない。。怖い。。。

ここでようやく我に返ったのか、「怖い!逃げたい!」という感情が出てきました。でも今更引き返せない、いや今だったら大丈夫か、なんて葛藤した私を少し落ち着かせてくれたのは、個室にあった経験者の声(アンケート用紙の冊子)でした。割と年配の方の声が多かったように記憶しています。「もっと早くやれば良かった」「後悔は一切ない」「ものすごく痛いけど今はやって良かったと思っている」そんな声が多数ありました。「ものすごく痛い」という声もたくさんあったのでもう半泣き状態な私でしたが、「もっと早くやれば良かった」に励まされ、順番を待ちました。

そしてついに私の番に。

最初診察してもらった部屋の椅子に座り、口を開けます。目の前にはお医者さん。喉に麻酔はしてもらいますが、頭も身体も目も意識があります。パッとみるとお医者さんの手には大きなハサミのようなものが。頭を固定されているのでもう逃げられません。

「怖い、逃げたい、でも声が出せない、頭も動かない、やるしかない・・・」

そんなことを思いながら涙目になって口を開け続けます。

「あれ、結構硬いな」

というお医者さんの声に更なる恐怖を覚えながらもうあとはされるがまま。ジョキジョキという音と共に、私ののどちんこが切られていくのをイメージせざるを得えませんでした。

「はい!一分〇〇秒だったね!」

と笑顔のお医者さん。どうやら終わったようです。一分。たった一分しかかかっていなかったのか、と驚き。数時間くらい痛みと恐怖に耐えた感覚がありました。終わったと言っても血がいっぱい喉を通るのがわかります。麻酔が切れたらどれほどの痛みなんだろうと想像したらそのまま卒倒しそうでした。

この後個室に戻るのですが、どうやって戻ったか、戻った後何をしたのかあまり記憶がありません。やっぱり、健康な身体に器具を使って傷をつけるのはいくら治療とはいえショックを受けていたようです。

数十分後。お医者さんが巡回します。口を開けると「よし、綺麗になくなったね。カラオケでも声よく出るよ」と一言。

そうなの・・?まだ声出せないよ・・?と半信半疑な私。そう、喉に傷を負っているためすぐに声を出すことはできず、また食事も2週間程度制限があるのです。食事制限は問題なかったのですが、仕事柄声はよく使うので術後すぐに出せなかったことも怖かったです。

帰宅後、涙をいっぱい浮かべながらLINEで今日の報告を夫にする私。疲れ果て、LINEもめんどくさくなった私は勇気を出して声を出すことに。ちょっとズキズキするけど出せました。出す勇気がなかっただけのようです。

治療の効果

その後どうなったかというと。

1週間ほど、豆腐とたまごスープ、ウイダーゼリーといった食事でしたが、比較的治りが早かった私は2週間目には通常の食事に戻りました。

そして肝心のいびきはというと・・・。ほぼ100%、消え去りました。たま〜に、疲れていると少しかいてしまうようなのですが、それも一瞬かつ小さな音だそう。以前の面影はゼロ。とのことで、泣いて喜びました。

勇気を出して行ってよかった。と心から思いました。

また、保険が適用されるのもありがたいポイントでした。また病院側も、積極的に「切除」を勧める訳ではなく、良い面も悪い面も考慮して「自分で」決断してください、というスタイルだったことも好印象でした。

怖い、痛い、でもやって良かった

いびきの原因は様々なので、まずはどこに原因があるのかを徹底的に調べてみることをお勧めします。でももし私と同じような方がいらっしゃれば、切ることを私はオススメします。ものすごく怖いし痛いです。でもその何万倍も快適な睡眠、愛する人との快適な時間が待っています。

結婚して、改めて思いましたね。結婚すると夫の実家や親戚の家に泊まることもあります。そんなとき自分のいびきで周りを起こしてしまったら申し訳ないですし、恥ずかしいからと言って気を遣って自分が眠れないのも辛い。

そう考えるとやっぱり、切除して良かったなと思うのです。

ちなみにカラオケでの声の出が良くなったかどうか?は分かりません。笑

でも以前はあった喉の違和感(今思うと、大きすぎるのどちんこがどこかに当たっていたのかな、と)は一切なくなりました。それだけでも快適です。

と、長くなってしまいましたが、どなたかのご参考になれば幸いです。また、これからちょうど切除する予定だという方がいらっしゃいましたら、絶対ハッピーな睡眠時間が待っているのでしばしの間頑張ってください!とお伝えしたいです。

それでは今日はこの辺で。また次回お会いしましょう!

 

マタニティフォト

f:id:aoioilove:20200111151745j:plain


みなさんこんにちは、ひろみです。

今日は1月11日。令和2年最初の満月だそうです。満月といえば、昔から赤ちゃんが産まれやすいんだとか・・・!私の友人も2ヶ月前に出産しましたが、予定日を過ぎてやきもきしていた満月の深夜、破水したそうで。なんだか私もそわそわしてしまいます。

さて。今日は普通の日記。笑 ご興味のある方はお読みくださいませ〜。

昨日私は夫と共にマタニティフォトの撮影に行きました。

「別に撮らなくてもいいかな」と思っていたのですが、「もうこの姿になることは最初で最後かもしれない」と思ったらとても惜しくなって、滑り込み?で行ってきました。

訪れたのはミチュール

mitulle.com

という月島にある写真館。ママ友さんからのご紹介でコスパが良さそうなのと明るい雰囲気が気に入って行ってきました。

朝一だったので、私も夫も顔がむくんでいたのは少々心残りですが笑、サクサクと5パターンほど楽しく撮影していただけました。もしここで撮る予定がある妊婦さんのために少しアドバイスがあるとしたら、

  • ヘアセットはありますがメイクはないので自宅できちっとしていく&化粧道具を持参する
  • 夫のヘアセットはなし
  • 妊婦さんの衣装は1着無料貸し出し、旦那さんは1000円/着
  • 希望のカットがあれば積極的に伝える
  • 本店は急な階段があるので要注意
  • 平日は比較的空いているのでオススメ

といったところでしょうか。とても良い記念になりました。スタッフのみなさま、ありがとうございました!

帰宅してデータ(50カット無料でもらえます)を眺めていたら、「あぁ、やっぱり撮って良かったな」と思いました。やっぱりプロに撮ってもらう写真って、どんなに性能の良いカメラでもかなわないなと思います。カメラマンによっても雰囲気全然違うから不思議ですよね。

と同時に、写真を眺めていたら、走馬灯のようにここ数年の写真がフラッシュバックして、付き合って結婚して遠距離になって妊娠して今に至るまで、いろんな私を支えて信じて愛してくれた夫への感謝の気持ちが芽生えました。また、妊娠してからつわりと言う初めての経験を通し、お産を目前にし、私自身の心持ちや人への接し方、考え方が変わってきました。お腹の中の赤ちゃんにも感謝だなぁと思ったのです。

彼らに私ができること。まずは自分を大切にして笑顔でいること。帰ってきたくなる空間を提供すること。元気と癒しを与えること。甘えて甘えられること。ユニークなおばあちゃんになること・・・。

マタニティフォトという非日常なことを経験したおかげで、大切な人を改めて大切に思える時間にもなりました。

これからまた余裕がなくなったらイライラすることもあるでしょうが、そのときは「あのときこう思っていたのだよ」と自分に伝えてあげられるようにここに記したいと思います。

それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。また次回、お会いしましょう!

臨月に入って思うこと

f:id:aoioilove:20200108124101j:plain


みなさんこんにちは、ひろみです。

今日は低気圧の影響で全国的に荒れる予報です。東京の現在、次第に雨足が強くなってきました。風もあって台風のよう・・。くれぐれも外出の際はお気をつけください。

さて、今日から私は臨月(妊娠10ヶ月)に入りました。「あっという間だったなぁ。ちょっと寂しい・・」という気持ちと、「そろそろ自由な体勢で寝たいし走りたいし早く出てきて欲しい!」という気持ちとが半々です。

そんな私は最近、こちらのYouTubeをよく観ています。

www.youtube.com

82歳の助産師である賀久はつさんが、妊娠〜育児に関するあらゆることを優しい口調で解説されている動画です。

見るようになったのは妊娠34週入ってから。"出産 準備"などと検索すれば、いろんな情報を仕入れることができますよね。自分の中でそれらを咀嚼して「会陰マッサージだけはやっておこう」と心に決めました。会陰マッサージ理論(?)は私の中でとても納得がいくものだったからです。

でも、実際にお産ってどんな心構えでいたらいいの?物理的に起こる現象ではなくて、精神的な話が知りたいとぼんやり思ったところに検索したら賀久さんのチャンネルに出会いました。

いくつか番組を拝見し、私が出産時までに頭に叩き込みたい!と思ったことについてご紹介します。

出産はその人の生き様と心持ちが反映される

www.youtube.com

助産師であるAさんの出産を担当していたはつさん。Aさんは自分はお産のプロだという自覚が強く、勝気な方だったようです。立会いを希望したAさんのお母さんに対して「私はプロだから付き添いは不要」と断ったものの、なかなか出てきてくれない赤ちゃん。思わずはつさんはお母さんへの言動をたしなめました。すると少し考えて「母に悪いことをした」と反省したAさん。その瞬間に、赤ちゃんがスルッと出てきたというエピソードを話されています。

これを観て、はつさんも言及されていますが、

お産はその人の生き様と心の持ち用がそのまま反映されるのだろうな

と思いました。そして自分のことを振り返ってみて、ギクリとしたこともいくつか・・。笑 同時に、2018年〜2019年に起きた

aoioi-love.hatenablog.com

がなかったら今頃私はもっと心持ちが悪くてきっと酷いお産になっていたに違いない(まだどうなるか分かりませんが)とぞくっとしました。2018年の出来事があって、2019年に妊娠、2020年に出産、と考えると、私の心が出来上がるまで赤ちゃんは様子を見ていたのかもしれないとすら思ってしまいました。

「お母さん都合」で考えない

これは、「まあるい抱っこ」でも言及がありましたが、お母さんや大人の都合でお産や抱っこをしないこと。赤ちゃんはなんでも分かっている。一人の人間として対応することが大切だということです。

「アイウエオ」理論で息を吐く

いわゆる呼吸法についてなのですが、あぁ大切だな〜と思ったのがこちらです。

www.youtube.com

「あいうえお」の呼吸。

アは「愛してる」イは「慈しんでる」ウは「嬉しく」エは「Enjoyして」オは「大らかに」。

それに「ごめんなさい」と「ありがとう」をプラスする。

そうすると自然にお辞儀の姿勢になって、お腹の底から息が吐けて、吐き切ると自然に酸素が取り込めるから赤ちゃんにも十分酸素が行って結果いいお産に繋がるんだそうです。メイクセンスでした。

このアイウエオは、お産だけでなく、日常生活から身につけていきたいですね。

お産は楽しく幸せなもの

www.youtube.com

小学1年生にお産について話してくださいと言われたはつさん。こんなお話をされたとか。出産前に聴けて良かった!と思った動画の一つです。(実際当日はどうなるか分かりませんが汗)

お産に対する考え方が変わった

はつさんの動画を観て、これだけ医療が発達した時代でもお産は理論では説明できないことが起こるのだなとしみじみと思いました。

根底になくてはならない大切なものは、感謝と謙虚な気持ち。お産だけでなくいつでも忘れてはいけないことです。

つわりに耐え、食事制限をし、様々な制約を守り、内面も磨き、10ヶ月色々なマイナートラブルに対応しつつお産を迎えなくてはいけない妊婦は、なんて大変なんだ!!

と思ったりもしましたが、その先に見える景色が楽しみになりました。そして、こうした経験ができること、自分を見つめ直し変われる機会をいただけることはとても幸せなことなのだと思うようになりました(ちょっと遅かったかな・・・汗)。

いざ、出産がいつになるのか分かりませんが、上記を忘れず気張りすぎず過ごしたいと思います。

なお、はつさんの動画はパパさんや、非妊婦さん、独身女性向けの動画もありますので、ご興味のある方はぜひ一度ご覧になってみてください。おすすめです。

 

それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。また次回、お会いしましょう!

 

 

 

 

ASMR朗読

f:id:aoioilove:20200105154619j:plain

みなさんこんにちは、ひろみです。

数年前からASMRが流行っていますね。日本は少し遅れて入ってきたのかな、と思います。ASMRって、その単語の意味を調べるとなんとも衝撃的です。

ASMRAutonomous Sensory Meridian Response)は、人が聴覚視覚への刺激によって感じる、心地良い、がゾワゾワするといった反応・感覚[1]。正式、及び一般的な日本語訳は今のところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応となる。

Wikipediaより)

自律感覚絶頂反応・・・!もっと良い訳はないのでしょうか。笑 

耳や目を通して得た情報で脳が心地良くゾワゾワする状態であればなんでもASMRになるんですね。 

巷では「耳かきの音」や「クリスピーな音(咀嚼音)」なんかがメジャーなのかなと思いますが、私は今回ASMR朗読たるものに挑戦してみました。

ご興味のある方はぜひお聴きくだい。作品は芥川龍之介さん、新美南吉さんらのものが中心です。話し声もですが、胸がジーンとなったりハッと気づく物語なので、作品そのものも楽しんでいただけると嬉しいです。 

 

 新美南吉「花の木むらと盗人たち」

笑っているかと思ったら泣いていた・・・の下りは何度読んでも胸がジンとなります。人は優しくされるから優しくできる。優しくできるから優しくされる。逆に何もきっかけが全くないと人の心はあっという間に固く、堕落してしまうのだろう、と考えさせられる作品です。

www.youtube.com

 芥川龍之介「白」

最後は泣いてしまいました。後悔と勇気。誰にでも思い当たる経験があるのではないでしょうか?

www.youtube.com

芥川龍之介杜子春

最後の馬のシーンは私の両親と重ねたり、自分が親になったことを想像したり。最終的には人間らしい正直な暮らしに辿り着く。みなさんの幸せは何でしょうか?

www.youtube.com

 

嬉しいコメントもちょくちょくいただくようになってきたので、コンスタントにアップしていきたいと思います。

もしよろしければ、チャンネル登録をよろしくお願いします!

2020年の抱負

f:id:aoioilove:20200105150340j:plain

明けましておめでとうございます。

1月も5日が過ぎましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、本日は今年の抱負について。こちらは音声配信で話していますので、ご興味のある方はぜひお聴きください。

ナレーション業修行の道!アラサー女性の日記的ラジオ: 2020年の抱負 on Apple Podcasts

 

こんな私ですが、本年もよろしくお願いいたします!