HiromiVoice

声で人を豊かにする、をビジョンに掲げるナレーター酒匂ひろみの日記

ナレーションは方程式。


みなさんこんにちは!ひろみです。

ブログを更新するのはかなり久しぶりで、にもかかわらず毎日いくつかアクセスがあり、一体どなたがどんな記事を覗いてくださっているのだろう?と気になっている私です。お読みいただきありがとうございます。

昨年に引き続き、YouTubeは定期的に更新していますが、ブログは全然できておらず。書かないとやっぱり文章って下手になるんだなぁと現在進行形で実感しています。

さて、今日は昨日のレッスンで痛感したことについて。ちょっと専門的な話になりますが、よろしければお付き合いください。

 

迷走し続けてやっと立体的に見えてきた

現在私はプロのナレーターになるために日々精進しているわけなのですが(私の中の”プロ”は”これを酒匂さんにお願いしたい”と名指しされ、ナレーションだけで生活できる状態のことを指します)、かれこれ3年ちょい試行錯誤したり迷走したり泣いたりぐちゃぐちゃになったりしながら最近ようやく少し物事が「立体的」に見えてきました。

見えるのとできるのは違って、わかっていても見えていてもあと100万倍努力しないと自分のものにはならないんだろうな、と感じています。

簡単だけどできない

昨日は「意味を同じ音で読む」と「その中で意味をふくまらせる読み」を織り交ぜて1文トライしました。簡単に言うと「棒読み」と「抑揚」を1つの文に取り入れる。(厳密にはちょっと違いますが)

とっても簡単そう。

だって、その文章の肝になる言葉を強調すればいいだけなんだもの。

でもね、何度やっても全然できない。全然言葉が膨らんでいなかったり全部抑揚が入ってしまったり。

壁の突破は自分を知ることから

こういうときは、自分の何がネックになっているか?を見極めることが重要です。人によってクセや捉え方、解釈の仕方は違います。その濃度も異なります。なのでまずは「自分」を知ることがとても大切。(人生も然り...)

私の場合、いわゆるアナウンサー読みが癖になっていて、言われた通りにやっているつもりでもどこか「っぽい」読みになってしまう。

さらに言えば私特有の解釈で、「一捻り」してしまう傾向がある。

今まで散々迷走してきているので瞬時にこのことに気づき、修正することができました。ヨカッタ。

「つもり」はダメ、絶対。

いや、まだ身についてないから良くはないんだけど、何事も「わかったつもり」が一番タチが悪いですよね。レッスンの1時間の間にわからなければ「わからない」ままの方がいい。変に「わかったつもり」で間違えて鍛錬しちゃうとその癖を取るのに時間がかかって倍時間を浪費してしまいます。わからないならわからないままにして、わかるまで聞いたり実践すればいい。迷走しそうだったらわかってるものを徹底的に身につける。その方が絶対に効率が良いです。時は金なり。ですからね、本当に!

ナレーションもロジック

話を戻すと、先ほどのテクニックはとにかく2つの要素を明確に使い分けることが大事。ただそれだけ。でも文章ですから不自然なテンポはあり得ない。となると、自然なテンポで切り返しをするのです。運転をしながらギアを切り替えるように(ちょっと違うか)...。

すると、どうでしょう。信じられないくらい「自然に」「聞きやすく」なるんです。やってる本人は全然余裕がなくて必死なのですが。

なんでも「自然体」って一番究極の姿だなと常々感じるのですが、演技でもナレーションでもスポーツでも「自然に」見える人って、もう本当に極めている方だと。

でもそれは当然「自然に」やっているわけでもなく「なんとなく」やっているわけでもなく「っぽく」やっているわけでもなく(自戒)、技術を「丁寧に」「意志を持って」取り入れているのです。仕事です。

文章を書いた人の思いを汲み取り、テクニックをどこでどうやって駆使するか決め、自分の声でそれを表現する。(表現って書くと「っぽく」なりそうなので今はまだ「息に乗せて声を出す」にしましょうかね。)

つまりナレーションも方程式なんです。ロジックなのです。その式や解はいくらでもあっていい。でも明確な式がある。それを作るのが自分、それこそが「個性」

先は長いです。がんばります。でもこのことを頭ではなく目で見えるようになってきたのは大きな成長と捉えます。そうして自分の変化を自分で感じてあげないと、やってられないからね!平坦ではない道のり、自分を鼓舞する術もいくつか身についてきた私です。

最後に

今日の話はあんまりピンと来ない方も多かったかもしれません。あるいはもっと上のレベルのみなさんは「こいつまだこんなこと言ってるのか」と思われるかもしれません。でも今もし私のように成長したいけどもがいている方がいて、その方の(おこがましいですが)何らかのヒントになっていたら幸いです。お互い前を向いて健康第一に、やっていきましょう!

それではまた。さようなら。

 

=======

YouTube配信中

「ホッとできるひとときを」🌱 をモットーに、【声】を軸としたASMRを提供しています。 どなたかの安やぎにつながれば本望です✨

www.youtube.com